amazonから1通のメールが届きました。
Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。 ご要望の通り、アカウントに登録されているEメールアドレスを変更いたしました。
amazonのアカウントが乗っ取りされたことのお知らせです。
目次
amazonから1通のメール
送信日時:2019/04/25 12:25
差出人:amazon
件名:Amazon.co.jpのアカウントの修正
内容
Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。 ご要望の通り、アカウントに登録されているEメールアドレスを変更いたしました。
ご登録のEメールアドレスは <私のアドレスが記載>から *****@163.com に変更されました。
アカウントサービスでは、登録内容の変更のほか、注文内容の確認および変更ができます。
当サイトにお問い合わせの際は、アカウントにご登録のお名前およびEメールアドレスでお問い合わせください。他のEメールアドレスや別のお名前でお問い合わせいただいた場合、ご注文内容や登録内容についてお答えできませんので、ご了承ください。
Amazon.co.jpのまたのご利用をお待ちしております。このEメールアドレスは配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。
ふと、メールを確認したところAmazon.co.jpのアカウントの修正というメールが届いていました。
amazonへ問合せ
これは、意味がわからん。
と思い、amazonにログインをしようとすると
はい。ログインできなくなっています。
ログインパスワードもそりゃ変更されてますよね。
ここで問題です。
Amazonに問合せをするには、amazonに入るしかない。
でも、amazonに入れない。
・・・
いえ、amazonには電話サポートもあります。
amazon:カスタマーサポート
「0120-999-373」に電話すると、
Amazonのカスタマーサポートを受けることが出来ます。
私は、携帯電話でかけてみましたが問題なく繋がりました。
amazonより、メールが届きまして変更していないのにメールアドレスが変更されたという趣旨です。
私の方では何もしていないので確認をしたいのです。
amazonからは、本人確認の為に
氏名
正常なメールアドレス(変更前のアドレス)
住所と郵便番号
の3点を聞かれました。
この際、住所の回答では何度か間違えてしまいました。
登録住所をと聞かれ、普段よく利用している配送先(会社)を答えたのですが
自宅の住所が正解でした。
その際も、郵便番号思い出せないという問題もありましたが・・・。
で、一応amazonの方で確認とって頂きまず最初に
アカウントのロックで対応をしてもらう事になりました。
このアカウントロックの対応を行う際には、
登録しているクレジットカード
・下4桁
・有効期限
が必要でした。
amazonの対応
amazonからの回答として
まず、安全面の問題からアカウントを一時的にロックして使用不能にします。
次に、今回の問題を関連部署・専門部署に報告します。
そして、該当部署が調査し回答を2~3日中に回答を出します。
ただし、GWに近いため回答が遅れる可能性もあります。
回答が出た時点で、今後の対応が決まります。
アカウントロック
よく利用していたサービスだったので、非常に困っています。
amazonで買い物ができないのもそうですが
Primeビデオが使えない、Primeミュージックが使えない。
よく考えれば、Alexaも使えない。
ふと。ここで思いました。
アレクサがアカウントロックで使えなくなるのは、きつくない・・・?と。
まだ私の家はアレクサによる制御を導入していません。
ですが、もし実施していた場合には
エアコンはつけれない、テレビもつけれない、電気もつけれない。
そんな問題が発生するのか・・?という疑問が生じました。
今回とは別件ですがねw
パスワード問題
めんどくさいからと、
基本的に同じパスワードで全て登録していました。
それでも、英字と数字を混在させたパスワードではあったのです・・。
恐らく、今回のはどこかしらからの流出だと想定されています。
対策
パスワードを変更するのは大事だと思います。
ただ。ただです。
今回のでも思ったのですが、やっぱりパスワードは流出・解析などで運悪く突破されることもあると思います。
そんな時のために、
2段階認証・ワンタイムパスワードなどが使えるところでは使うべきです。
@163.com
このドメインは、中国のフリーアドレスです。
調べるとすぐ出てくるのですが、このフリーアドレスを利用している者によって
多くの方がamazonのアカウントなどの乗っ取り被害にあわれているようです。
(…ドメイン制限かけてくれればいいのにと少し思いました)
今後
まずは、amazonからの回答待ちです。
その間にも他のサイトのパスワードを変えたり、二段階ログインの設定をしたりとやることはいっぱいです。
アカウントを乗っ取りされてから、アカウント停止までは2時間。
その間には、買い物をされたりはしていないとのことだったので一安心です。
ただやはり、相手に自分の住所・氏名・電話番号・メールアドレス・パスワードなど
かなりの情報は流出してしまったんだなと思います。
amazonにログインしてしまえば、色々確認できますからね…。
とりあえず、他のサイトも乗っ取りされないといいなと作業をするそんな日々です。

大学卒業と同時に一般企業に就職。
しかし、当時リーマンショックにより就職会社が困窮状態により給料未払いが発生。これにより退職。
そこから、コンビニ経営を開始することになる。3年を経過する頃には、年商3億円を達成することに成功。
その後、コンビニを廃業することとなる。
けにゃについて 詳しくはこちら
は?
いや、何もしてないけど・・?そもその時間、仕事で操作してないよ?