始まりは、とある方のツイートからでした。
私も動画を見ましたが非常に、ひどいとしか言いようがない動画でした。
目次
ツイートのまとめ
始まりのツイート
友人から送られてきた某コンビニ店のオーナーの動画が割とマジで狂ってるw w w w w ……ずっとヨダレ垂らしながら卑猥な言葉叫んだり、突然胸触ろうとして来て、避けたら走って追いかけてきてらしい😅 pic.twitter.com/j1IqWfjefq
— 黒子ピアス (@Hokuropiasu777) 2018年9月17日
此処では、表現できないような非常に下劣な発言です。
この方の、動画投稿から始まり炎上をしている状態です。
これ以降、このお店に来たことがある方や、元従業員という方などの投稿が止まないような状況です。
Twitterでの反応
https://twitter.com/E_P_5_PEN2/status/1042770637947756544
セブンイレブン足利芳町店の店長が女性客に猥褻行為を行った件
店外まで追いかけて来る程の異常さは呆れた。
客相手にここまでの無礼であり犯罪と言える行動だ。
セブンイレブンがどう店長を処分するのかがセブンの信用問題と言える。— 葛城マサカズ (@katuragimasaku) September 20, 2018
セブンイレブン足利芳町店でセクハラって…
ツイート見てるとドアに手掛けられたとか自分はそんなの見た事ないけど怖いよね。動画で見るまで信じられなかったけど外まで来たんだね…
でも妻の事とかお店に関しては話題になってる事と違う気がしてる。
お世話になっただけにショックで仕方ない… pic.twitter.com/2UjK7SvIiT— Dr.華@9/2AAA (@keicham_abc) September 20, 2018
栃木のセブンイレブン店長が客にセクハラしたってニュースでやってたけど、私あのセブンイレブン(移転前)で昔バイトしてて、あの人にセクハラされて辞めたからすごくびっくりしたwww
これから彼氏とヤるのかみたいなの私も言われたし、わざと胸や尻触るよあの人…捕まって欲しいwwww— りく111 (@Rk111ye) September 19, 2018
ニュースでセブンの動画のやつやってるんだけどあの人前の職場のすぐ近くのセブンの店長何だけどセクハラ発言すごいけど結構いい人なんだよなあ…結構仲良しだったのに
— 常に生理前のるいぴぴぴ (@ruipipipi1108) September 20, 2018
https://twitter.com/daichan_1991415/status/1042646626584518656
問題のお店はセブンイレブン足利芳町
まるで言い訳?分かるが、それがどうした!!
本人曰くボソっと『バイトがこなくて急遽出勤になる気持ちがわかるか…?』とも重低音ボイスで呟いていたそうな😱
— 黒子ピアス (@Hokuropiasu777) 2018年9月18日
バイトがこなくて急遽出勤になる気持ちがわかるか…?
えぇ。分かりますが?
バイトが来ない気持ちなんて分かりますが??知っていますが?
それで、貴男のような行動をするオーナーがいるとでも思ってるんでしょうか。
オーナー時代には、バイトが来なくて三日間不眠不休で仕事をすることもありました。
それで、貴男のような行動をすることは100%ありえませんよ。
オーナー業が辛いのは、分かります。
非常に厳しいのも分かります。
バイトが急に来なくなるのが、どれだけ辛いのかも分かります。
ですが、それで擁護できるかといえば、できるはずはありません。
お客さんには、バイトが来ない状況は関係ないですからね。
例えば、その客が原因でバイトが来なくなったなどであれば別かもしれませんが
だとしても、許せる内容ではないですよね。
セブンイレブンにクレームを出すなら
Tel:0120-711-372
・電話番号はお間違えがないかご確認の上、おかけいただきますようお願いいたします。 ・お客様とのお電話は、正確に相談対応を承るために録音をさせていただいております。 ・電波障害などでお客様とのお電話がお話の途中で切断してしまった時、折返しかけ直しをさせていただくために、発信者番号通知をお願いしております。 発信番号を非通知に設定されているお客様は、お手数をおかけして誠に申し訳ございませんが、はじめに186をダイヤルして「186-0120-711-372」のように発信電話番号通知のご協力をお願いいたします。 ・お電話によるお問合せへの対応は、お客様相談室の営業時間内にさせていただきます。 (月曜日~金曜日 9:30~17:30) |
セブン-イレブンよくあるお問い合わせから行けば、Webフォームでのクレームを出すこともできます。
ちなみに、クレームを本部に投げるとオーナーには、本部社員経由で内容が伝わります。
この際、お店に来る情報は匿名状態になっているのでオーナーからは誰から問い合わせが来たのかは不明になります。
ただ普通はクレームが来ても、オーナーは『あぁ。また来たか。』程度にしか思わないんですよね…。
『○○の接客態度が悪い』
『○○を買いに来たのに無い』
『トイレに入ったのにトイレットペーパーが無かった』
改善しないとなということも思いますが、『あぁ。また来たか。』程度にしか本気で思いません。
表現は悪いですが、いちいち気にしてたら商売・経営なんてやってられないと思うようになってました。
とはいえ、今回のは度が過ぎているところです。
下手すれば、犯罪行為にすらなるかもしれません。
そういった点を考えれば、オーナーが動かなくても
セブンイレブンジャパンとしての対応があるはずです。
仮にも、お店に対して『チェーン全体のブランドイメージを損なう』ような行為には逐一注意が入っていたので
なにがしかの対応はあるはずです。
…
ちなみに、今回の問題の人は
『オーナー』なのでしょうか、『店長』なのでしょうか???
この辺りは、Twitterで話題になっていますがはっきりとは分からないですね。
『オーナー』なら、最終責任者ですが
『店長』だと場合によっては、雇われってこともあり解雇もありえますし。
『オーナー』だと、下手したら飛んでもないペナルティが本部からありそうですね…。
つい先日は、こんな面白、迷惑客もコンビニにはやってきますなんて記事を書きましたが
オーナーにも色んな人がいますね…。
変なオーナーがいるというのは、やはり不愉快な気分になりますね。
そんな今日この頃でした。
追記:セブンの対応が発表されました
大手コンビニエンスストア、セブンイレブンの栃木県足利市にあるフランチャイズ(FC)店舗でオーナーの男性店長が女性客にセクハラ言動を繰り返した問題で21日、店長側の申し出で本部とのFC契約が解消された。
…ということで、FC契約が解消されました。
セブンイレブンイメージを保つためにはしょうがないよね。
・・・・。ところで、転載元のニュース間違ってませんかね。
『オーナー』と『店長』はあくまでも、別の役職ですよね??
『オーナー』が『店長』をお店の肩書として持つことはできないシステムのはずですが。
フランチャイズ(FC)店舗でオーナーの男性店長
こういった微妙な間違った表記で、ほかの人も勘違いするんで、どうかなーと思います。

大学卒業と同時に一般企業に就職。
しかし、当時リーマンショックにより就職会社が困窮状態により給料未払いが発生。これにより退職。
そこから、コンビニ経営を開始することになる。3年を経過する頃には、年商3億円を達成することに成功。
その後、コンビニを廃業することとなる。
けにゃについて 詳しくはこちら