購入してから1週間。
実際に使い込んでみた感想です。
キーの打ちやすさ
普段のパソコンであれば、文字を入力するのもキーボードを見ずに打つことができます。
其れこそ、話すのと同じような速度でタイプすることもできます。
ですが、基本的に10.1インチのタブレットです。
キーそのものが小さく、非常に打ちにくいです。
キーボードを見ながら、確認しながらとなるため作業が中々進みません。
ネットの速度
これは、自宅の回線速度にもよるため一概には言えないです。
ですが、私が購入時に意識していなかったせいで問題もありました。
この通信規格では、2GHz帯のWifiしか利用することができません。
一般的な高速ルーターは、5GHz帯となっているため そもそもの速度があまり出ないようになっています。
実際に、Youtube・AbemaTV・Amazonプライムビデオ・NETFLIXを見てみましたが
ストリーミングのダウンロード速度が遅かったです。
また、これは処理能力も影響をしているのか 巻き戻し・早送りのような動作をすると
読み込み中から復帰をしなくなることもしばしばありました。
充電に注意が必要
購入時にACアダプターが付いてきたのですが
家のコンセントにはすでにANKER製のコンセントが挿してあります。
そのため、何も確認せず充電ケーブルをそのまま挿して利用しました。
結果、異常発熱をしたまま調べたところ
・ANKER製のコンセントの出力は、5.0V=2Aと表記があります。
・ジブン専用PCについてきたコンセントには5.0V=2A 9V=2A 12=1.5Aと表記があります。
つまり

充電ケーブルとACコンセントを社外品に
元々、充電用についてきたケーブルは非常に短く使い勝手が悪かったです。
そのため、ANKER製のケーブルと交換しました。
1.8mあると、離れたコンセントでも充電が楽になるので便利です。
また、タブレット以外にもスマホなどの充電をするツールを色々もっている関係で
マルチポートのAnker製のACアダプタを使う事にしています。
こちらの場合は、発熱することもなく安心して利用することができました。
Anker製のケーブルに関しては、もう何年も利用していますが非常に強靭にできてます。
数年に一度、買いかえることがるかな程度です。
売り切れの模様
発売から1週間後、別に用事があったためお店に行ってきました。
ついでにと、売場を確認したところ既に売り切れているようで、次の入荷はまだ分からないとのことでした。
関連記事

大学卒業と同時に一般企業に就職。
しかし、当時リーマンショックにより就職会社が困窮状態により給料未払いが発生。これにより退職。
そこから、コンビニ経営を開始することになる。3年を経過する頃には、年商3億円を達成することに成功。
その後、コンビニを廃業することとなる。
けにゃについて 詳しくはこちら